メニュー

高齢者のてんかん

てんかんは小児だけの病気だけではない。

てんかんは子供の病気というイメージがある方も多いかもしれませんが、実は65歳以上の高齢者の方がてんかんを起こすことが多いと言われています。

てんかんというと、全身を震わせるような動きのけいれん発作やグーっと力のはいる強直発作を伴う病気と思われがちですが、高齢者のてんかんではけいれん発作などのわかりやすい症状を伴わないことが多く見過ごされやすいです。

症状としては、ぼーっとする、不注意になる、無反応になる、奇妙な行動をとるなど様々で、発作のあとにはもうろうとした状態が数時間から数日続くことがあります。このため、家族に「認知症になってしまったのではないか」と心配されて受診されることもしばしばあります。

 

高齢者のてんかんの原因

高齢者のてんかんは、脳梗塞や脳出血などの脳血管障害や、頭部外傷、アルツハイマー型認知症などの病気が原因となって起こることが多いですが、CTやMRIなどの検査でも原因のわからない特発性てんかんと呼ばれるものも1/3ほどあるとされています。

 

高齢者のてんかんの診断・治療

先述したように、高齢者のてんかんは分かりやすい症状が出づらいため難しく見逃されてしまうことも多いですが、一番大切なのは発作が起きているときの様子を見ている周囲の人への問診になります。可能であれば発作と思われる症状が起きたときの様子をスマートフォンなどで映像記録していただけると大変参考になります。その上でMRIやCTなどの画像検査と脳波検査を行います。

治療は、若い人のてんかんであれば2度目の発作から治療を行うことが一般的ですが、高齢者の場合は初回の発作後から抗てんかん薬を使用して治療を行います。

当院では画像検査や脳波検査などの詳細な検査を行えないため、てんかんの可能性があると判断した場合は検査が可能な医療機関を紹介いたします。

アクセス

180-0006
東京都武蔵野市中町2-15-13 

JR中央線・総武線三鷹駅北口徒歩7分
関東バス・西武バス・横河入口下車徒歩6分
無料駐車場5台あり

診療時間
9:30~13:30
15:00〜17:30
△9:30~13:00、14:00~16:00

休診日 日曜日、祝日

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME